譬ェ蠑丈シ夂、セ繝繝舌Γ繧ャ繧ケ繝輔Ο繝ウ繝繧」繧「

  1. ホーム
  2. 健康レシピ
暮らしの健康 ガスクッキングレシピ

今月のお薦め料理レシピ

カテゴリー別のお薦め料理レシピ


松隈紀生先生

プロフィール 松隈紀生先生
中村学園大学・短期大学部 教授
管理栄養士、調理師
著書:基礎と応用の調理学実習
料理雑誌、テレビ出演多数
松隈先生授業風景
今月のお薦め料理レシピ
美味しく健康をつくるガスクッキングレシピ
毎月その季節の旬な食材を使って、美味しく健康を育むレシピをコンセプトに考案しています。
今月はこのようなレシピをとりそろえてみました。
みなさん、どうぞ今回のレシピを参考に腕を振るってみて下さい。
12月のふるさとの味
高血圧を予防する
食生活
動脈硬化を防ぐ食生活
特定保健用食品とは
ぬたえとお酢あえ 博多がめ煮(筑前煮) 鯛の姿盛り 手作りクリスマスケーキ
ぬたえとお酢あえ
博多がめ煮(筑前煮)
鯛の姿盛り
手作りクリスマスケーキ

高血圧を予防する食生活 博多がめ煮(筑前煮)
血圧が高めの人の食生活ポイント(その2)
エネルギー
216kcal
塩分
1.6g
食物繊維
1.2g
  1. 色のついた野菜(赤、黄、緑色)の野菜を一日に150g位、また海藻類を毎日食べましょう。
    野菜や海藻にはカリウムが多く含まれ低エネルギーで、ビタミンEやビタミンC、β-カロテンなどを取ることができます。
    カリウムは体内の余分な塩分を体外に出す働きがあり、ビタミンE,C,β-カロテンは動脈硬化を防ぐ効果があります。
    カリウムはゆで汁中に出てしまうので、生か炒めもの、蒸し野菜などの料理にしましょう。ゆでるときはサッとゆでること。
    野菜100gに含まれるカリウムの量 ゆでたほうれん草(490mg)、生のニラ(510mg)、生のブロッコリー(360mg)、 生トマト(210mg)、ゆでたかぼちゃ(430mg)、炒めたピーマン(200mg)

血圧が高めの人の食生活ポイント その1はこちら

博多がめ煮(筑前煮)
料理アドバイス

博多の正月料理にはかかせないもので、いろんな材料をがめくりこんで煮る。
または昔、博多湾にいたカメ(ガメ)と一緒に煮たからともいわれている。
根菜類を煮るので弱火でゆっくり煮ること。さといもは途中で加えないと煮崩れる。

<博多がめ煮(筑前煮)>(5人分)
鶏骨つき肉  300g
さといも 200g
にんじん 70g
たけのこ 80g
干ししいたけ 10g(3~4枚)
こんにゃく 80g
絹さや 5枚
 
【調味料】
だし 400cc
濃口醤油 25cc
3g(小さじ1/2)
みりん 30cc(大さじ2)
砂糖 30g
サラダ油 15cc(大さじ1)
<作り方>
  1. 鶏肉は一口大に切る。
  2. さといもは皮をむいて乱切りにし、塩でもんで水洗いしてゆがく(後でもう一度煮るので、ここでは中まで完全に火を通す必要はない)。
  3. にんじん、たけのこは乱切り、こんにゃくはスプーンでちぎるように切り、2〜3分ゆでザルにとる。しいたけは戻して銀杏切り、絹さやはスジをとりサッとゆでて水にとる。
  4. 鍋に油を熱し、鶏肉を入れ軽く炒め、にんじん、たけのこ、しいたけ、こんにゃくを入れてさらに炒め、だしを加えて汁気がなくなるくらいまでゆっくり味を染み込ませるように煮る。
    (里芋は煮汁が半量になったときに加えて煮る)
  5. 器に盛り、絹さやを飾る。