譬ェ蠑丈シ夂、セ繝繝舌Γ繧ャ繧ケ繝輔Ο繝ウ繝繧」繧「

  1. ホーム
  2. 健康レシピ
暮らしの健康 ガスクッキングレシピ

今月のお薦め料理レシピ

カテゴリー別のお薦め料理レシピ


松隈紀生先生

プロフィール 松隈紀生先生
中村学園大学・短期大学部 教授
管理栄養士、調理師
著書:基礎と応用の調理学実習
料理雑誌、テレビ出演多数
松隈先生授業風景
今月のお薦め料理レシピ
美味しく健康をつくるガスクッキングレシピ
毎月その季節の旬な食材を使って、美味しく健康を育むレシピをコンセプトに考案しています。
今月はこのようなレシピをとりそろえてみました。
みなさん、どうぞ今回のレシピを参考に腕を振るってみて下さい。
4月のふるさとの味
ガンにならないために
動脈硬化を防ぐ食生活
骨粗鬆症を予防する
タイめし 南瓜の茶巾しぼり
アサリとワカメの酸味スープ ブラマンジェ
タイめし
南瓜の茶巾しぼり
アサリとワカメの
酸味スープ
ブラマンジェ

4月のふるさとの味 タイめし
タイめし
エネルギー
238kcal
塩分
1.3g
食物繊維
0.1g
玄界灘は日本でも有数のタイの産卵地で、玄界の荒波で育ったものは身がしまっておいしい。4月の桜の花が咲く時期のタイは「桜ダイ」とよばれ、産卵前なので脂がのっておいしい。昔の文献によると博多の浜でも塩づくりが行われていて、塩を作るときに海水を煮詰めるがこのときに、熱い塩のまわりに竹串に刺したタイを並べて『タイの浜焼き』が作られていた。昔は家庭のお祝いの席におみやげとしてこのタイの浜焼きがあり、家に持ち帰って食べるときに身がかたくなっているので、ご飯と一緒に炊いたり、ソーメンの中に加えて「タイソーメン」などを作っていた。
タイめし
料理アドバイス

タイめしは、丸ごと一尾を塩焼きしてご飯に炊き込む方法と切り身にして頭と中骨を素焼きにして、コンブと共にだし汁をとり、これに調味して炊く方法とがある。タイの骨がある時はだしをとってタイめしを作るとよい。

<タイめし>
(5人前)
米  3カップ
(480g)
タイ切り身 5切れ
(1切れ50g)
ふき 2本
木の芽 5枚
3g
切り昆布 5g
米の水加減
作り方2の残りの煮汁と水
合計720cc (3.6カップ)
 
【調味A】
40cc
100cc
砂糖 10g
みりん 40cc
濃口醤油 40cc
<作り方>
  1. 米は30分前に洗い、ザルにあげておく。
  2. 鍋に【調味料A】の酒と水を入れ、切り目を入れたタイを並べ強火にかける。沸騰してきたら砂糖、みりん、醤油を入れてふたをし、中火で3分間煮てからタイを取り出し、煮汁はこしておく。
  3. ふきは塩ゆでして水にとり、皮をむいき小口切りにする。
  4. (2)の煮汁と水を合わせて720ccにし、塩と切り昆布を加え、(1)の洗い米を入れてご飯を炊く。
  5. ご飯が炊けたら、(2)のタイの身を入れ、10分間蒸らす。
  6. (5)をよく混ぜ合わせ器に盛り、ふきと木ノ芽を飾ってすすめる。