譬ェ蠑丈シ夂、セ繝繝舌Γ繧ャ繧ケ繝輔Ο繝ウ繝繧」繧「

  1. ホーム
  2. 健康レシピ
暮らしの健康 ガスクッキングレシピ

今月のお薦め料理レシピ

カテゴリー別のお薦め料理レシピ


松隈紀生先生

プロフィール 松隈紀生先生
中村学園大学・短期大学部 教授
管理栄養士、調理師
著書:基礎と応用の調理学実習
料理雑誌、テレビ出演多数
松隈先生授業風景
 
今月のお薦め料理レシピ
7月の旬の食材
魚介類 地アジ(玄界灘)
キビナゴ(五島)
羽ガツオ(五島、対馬)
イサキ(玄界灘)
オコゼ(玄界灘、壱岐)
コチ(玄界灘)
コダイ(玄界灘)
アナゴ(博多湾)
ハモ(大分、熊本)
メダカカレイ(玄海)スズキ(玄界灘)
飛魚(アゴ、玄界灘、屋久島)
バリ、アイゴ(対馬、五島)
ヒイラギ(博多湾)
エソ(博多湾)
ヤリイカ(対馬、壱岐)
マダコ(長崎、大分)
子持ちイイダコ(大分、有明)
赤ウニ(九州、四国)
アワビ(九州全域)
サザエ(九州全域)
アユ(四国、南九州)
果物野菜 博多きゅうり(福岡全般)
博多ナス(瀬高、柳川)
ピーマン(田川)
坊ちゃんカボチャ(福岡全域)
トマト(八女)
オクラ(糸島、柳川)
青ジソ(福岡全般)
インゲンマメ(糸島)
シロウリ(福岡全般)
サトイモ(三井)
青トウガラシ(福岡全般)
ズイキ(福岡全般)
スイカ(熊本)
桃(朝倉、八女)
アメリカンチェリー(カルフォルニア)
ビワ(志賀島)
ブドウ(田主丸)
美味しく健康をつくるガスクッキングレシピ
毎月その季節の旬な食材を使って、美味しく健康を育むレシピをコンセプトに考案しています。
今月はこのようなレシピをとりそろえてみました。
みなさん、どうぞ今回のレシピを参考に腕を振るってみて下さい。

『痛風を予防する』 プリン体の多い食品とは!!
カボチャとエビそぼろあんかけ エネルギー
180kcal
塩分
1.9g
食物繊維
4.1g

プリン体の多い食品とは!!
風があったても痛みがはしるといわれる痛風の原因は、尿酸値が高い人にあらわれます。
プリン体の多い食品を取りすぎると尿酸値が高くなります。
そこで、痛風予防にはプリン体の多い卵類、魚卵製品(メンタイ、カズノコ、イクラ)等をとりあえずの期間食べないことです。

カボチャとエビそぼろあんかけ 耳よりなお話
かぼちゃを選ぶときは、大きさのわりに持ってみて重いものがよい。
又、硬い野菜は味がしみこみにくいので、弱火でゆっくり煮て味を含ませる。
<カボチャのエビそぼろあんかけ>  (6人前)
南 瓜 1個(700g)  
       
b-----------------------------  
出し汁      400cc     
砂 糖 大さじ3  
塩   小さじ1   
   
【エ ビ そぼろあん】
エビ / 炒め油   100g / 大さじ1 
a----------------------------- 
出し汁 200cc    
みりん 大さじ1    
砂 糖 大さじ2
小さじ1/2
薄口 大さじ1
水溶き片栗粉 (片栗粉小さじ2、水小さじ2)
   
木の芽   少々
<作り方>
  1. かぼちゃはくし型に切り、皮を縞模様にむき、さっとゆでる。aのだしに調味をしてかぼちゃを入れて、軟らかくなるまでゆっくり煮込む。
  2. 別鍋で、エビを包丁で小さく切ったものを炒め、bの調味料を加えて煮る。   最後に水溶き片栗粉を加えとろみをつける。
  3. (1)のかぼちゃを器に盛り上から(2)のあんをかけ、上に木の芽を飾る。


来月のおすすめレシピは!!

松隈先生

1)メタボリックシンドロームを予防する
内臓脂肪を減らす食事のポイント!!

2)肥満を予防する
日本型食事のメリットとは!!

3)夏バテを予防する
疲労、スタミナ不足を解消する食事!!

4)痛風を予防する
尿酸値を下げる食事の基本!!